エチオピアの基本情報
正式国名 エチオピア連邦民主共和国
首都 アディスアベバ
言語 アムハラ語
通貨 エチオピア・ブル
プラグ CタイプもしくはBFタイプ
ビザ 必要。こちらから最新情報をご確認ください。
ビザとイエローカードについて
観光用ビザは2種類あります。
1ヶ月有効で1度のみ入国可能のシングルビザ、もしくは3ヶ月有効でその期間に何度でも入国可能なマルティプルビザがあります。
ビザは入国時に取得可能ですが、深夜到着の場合にイミグレーションのビザセクションが閉まっていることがあります。
そのため、朝までイミグレーションで待たなければいけないことがあります。
私はいつ、どのようにしてエチオピアに入国しようか事前に決めていなかったので、確実にビザを取得できる在日エチオピア大使館で取得しておきました。
黄熱病の汚染地域に滞在したり、その地域を通ったりする場合に黄熱病予防接種証明書の提示が求められることがあります。
いわゆるイエローカードというものです。
私は念のためイエローカードを持参しました。
東アフリカまで来てエチオピアに行けないのはもったいない
せっかく東アフリカまで来たのでエチオピアに行ってみたいと思っていました。
ケニアからエチオピアへ行く方法は飛行機に乗るか、ヒッチハイクで貨物トラックに乗せてもらうしかありません。
ケニアとエチオピアの国境付近は不安定な情勢で大変危険です。
私はのんきに危険度大のアフリカでのヒッチハイクは面白そうだなあと思いました。
しかし、ヒッチハイクで行くとどのくらい時間が掛かるのか分からないのが難点です。
帰国日が遅れて職場に迷惑をかけるわけにはいかないため、ヒッチハイクは選択できませんでした。
ケニアのナイロビで旅行会社を探し、エチオピアのラリベラとアディスアベバ行きの航空チケットを買いました。
ナイロビからアディスアベバ空港に着いたのは夜遅くでした。
明朝7時30分の飛行機に乗ってラリベラに向かいます。
空港で一晩過ごすのは常套手段
夜遅くに経由地の空港に着いた場合、町まで行ってホテルに泊まり、翌日の早朝に再び空港に戻ってくるのはリスクがあります。
早朝の場合、空港に向かう交通手段がないことがあるからです。
時間までに空港に戻ってこられないと飛行機に乗り遅れるので、私はしばしば空港のベンチで寝泊まりします。
空港で宿泊する際の注意点
空港で宿泊しようと思ったら次のことに気をつけましょう。
・24時間空港であることを確認する
空港によっては夜遅くから明朝まで閉鎖するので空港外に追い出されてしまいます。
これでは泊まれませんね。
飛行機の離発着便などを確認すれば空港が24時間開いているのかわかるので確認しましょう。
・イミグレーションより内側のエリアに滞在する
イミグレーションの内側は搭乗客に限られるため、そこで一晩過ごしましょう。
外側に出てしまうとスリや置き引きをする人達から狙われる恐れが高まります。
外側のエリアには犯罪を試みる人たちが紛れているので注意しましょう。
・預けた荷物の受け取り場所を知る
A地点を出発してBを経由して目的地Cまで行く場合、経由地Bの空港で宿泊することになります。
出発地点Aの空港でチェックイン時に荷物を預けた場合は次のことを確認しましょう。
預けた荷物はノンストップで目的地Cまで行くのか、それとも経由地Bで一度受け取る必要があるのか。
前者であれば問題なくBの空港で宿泊できます。
荷物も預けているので身軽です。
歯ブラシなど寝泊まりに必要な物は荷物として預けないようにしましょう。
さて問題は後者です。
預けた荷物を経由地Bで一度受け取る必要がある場合はイミグレーションの先にあるバゲージクレーム(BAGGAGE CLAIM)まで行かなければいけません。
荷物を受け取ってからイミグレーションの内側に戻るとしたら、改めてチェックインをし直すしか方法がありません。
ただし、海外の空港では飛行機の搭乗時間よりもかなり早い場合は空港ターミナルに入れないことがあります。
東南アジアでよくあるケースです。
空港で宿泊できるかどうかは預ける荷物次第です。
そのため、出発地点のAで荷物を預ける際にその荷物が最終目的地まで自動で行くのか確認しておきましょう。
・空港内の冷房が効きすぎていることがある
中東やアフリカでは冷房が強くてとても寒いことがあります。
現地が夏である場合は自分の服装も夏用の薄着ばかりですよね。
体感としては冷蔵庫の中で一晩過ごす感じです。
私は空港の冷房によって体調を崩したことがあります。
せっかくの旅行で体調を崩さないように重ね着をするなど対策をとりましょう。
・往来する人達が多くて眠れない
空港内で寝泊まりする場合、多くの人は3人掛けのベンチで寝ます。
そのベンチが通路にあると空港内を歩く搭乗客の話し声や足音でなかなか眠れません。
それを避ける強者は人の往来しない場所を探して床に横たわって寝ています。
どちらにしても快眠を求めてアイマスクや耳栓などを使用するのは避けましょう。
犯罪のリスクが高まります。
ラリベラ
アディスアベバ空港の中で寝た私は翌日ラリベラに向かいました。
困ったことにアディスアベバでもラリベラでも入国スタンプを押してもらう機会がありませんでした。
アディスアベバからラリベラへの移動はエチオピア国内線だったので入国手続きがなかったのです。
入国スタンプが無いまま入国したのはケニアに続いて2度目です。
ラリベラの岩窟教会群
エチオピアで最初に登録された世界文化遺産です。
キリスト教の聖地の1つにエルサレムがあります。
12世紀にラリベラ王が「この地を第2のエルサレムにする」と命じて、このような岩窟教会が造られました。
この教会群の魅力はなんといっても「教会の1つひとつが元々地面の下にあった1つの大きな岩を削って造られた」ということです。
また、アフリカ大陸に歴史の古いキリスト教の教会があるのも貴重です。
ラリベラの岩窟教会群には聖救世主教会、聖マリア教会、聖ガブリエル・聖ラファエル教会、聖ギオルギス教会などがあります。
チケットは共通券なので可能であればすべての教会を訪れましょう。
どの教会も教会内に入る際に靴を脱ぐというルールがあります。
スニーカーなどの脱ぎやすい靴を選びましょう。
聖救世主教会
高さ11m、幅33m、奥行き23mのラリベラで一番大きい、かつ最古の岩窟教会です。
教会は一枚岩を掘って造られました。
アブラハム、イサク、ヤコブの空っぽの墓があります。
あくまでシンボルとしての墓です。
建物の保護を目的として教会全体が屋根で覆われています。
聖マリア教会
トゥムカット祭ではほとんどの村人がここに集まってきます。
トゥムカット祭はイエスが洗礼を受けたことを祝うエチオピア正教のお祭りです。
毎年1月19日の前後3日間おこなわれます。
聖マリア教会内部には人類の発祥と終焉を描いた柱があります。
しかし、柱には布が巻かれているので見ることはできません。
この教会も聖救世主教会と同じく屋根が教会全体を覆っています。
聖ミカエル教会、聖ゴルゴダ教会
2つの教会は内部でつながっています。
ラリベラ王の十字架と遺体が安置されています。
聖ゴルゴダ教会は女人禁制です。
聖ギオルギス教会
何年も前からこの教会をこの目で見たいと思い続け、ついに今回その夢が叶いました。
地面から一枚岩を掘り下げていって造った教会です。
高さ、幅、奥行き共に12mで十字架の形をしています。
ノアの方舟を象徴していると言われています。
敷地内には聖書にでてくるアララト山やシナイ山をかたどった岩が残されています。
聖ギオルギスはエチオピア正教の守護聖人です。
聖ガブリエル・聖ラファエル教会
ラリベラ王の宮殿があった場所がこの教会になりました。
教会の脇には幅50cmくらいの「天国の道」と呼ばれる道があります。
この階段を上ると天国へ行けると信じられていました。
-
「エチオピアの旅 ‐コーヒー発祥の地とアディスアベバ‐」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る
-
「中東旅行・おすすめランキングBest10」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る