5分で分かるエジプトの歴史
古代エジプトの歴史は今から5000年前にメネス王がエジプトを統一したことから始まります。
それから約3000年間、古代エジプトの歴史は続きます。
その3000年の歴史は大きく3つの時代に分かれます。
古王国時代(紀元前2600年頃~紀元前2100年頃)
首都はメンフィスです。
メンフィスは北エジプトにあり、カイロやギザに近いです。
そのため、古王国時代の遺跡を見たい人は北エジプトに行くとみられます。
古王国時代のファラオのお墓
古王国時代は500年ほど続きましたが、その頃のファラオたちがメンフィス周辺にピラミッドを建造しました。
その中でも有名なのがギザの三大ピラミッドです。
しかし、エジプトの経済状況が悪くなるにつれてピラミッドは小型化していきます。
中王国時代(紀元前2000年頃~紀元前1700年頃)
メンフィスからテーベに遷都します。
テーベは現在のルクソールです。
中王国時代のファラオのお墓
中王国時代は古王国時代の慣習を引き継いだのでピラミッドの建造も続きました。
ただし、ピラミッドの規模は小さく、中には建設途中で中止になったものもあります。
その後、アジアからヒクソスと呼ばれる人たちが侵入してきました。
そのヒクソスが下エジプト(下エジプトについては後で説明します)に王朝を立てたことで、エジプト人による王朝は一時途絶えます。
エジプト人ではないヒクソスはピラミッドを建造しませんでした。
これにより、今から約4500年前から始まったピラミッドの建築は約3000年前に途絶えたのです。
上エジプトと下エジプトは勘違いしやすいので注意
エジプトに関する書籍を読んでいると上エジプトと下エジプトという言葉をよく目にします。
この意味は間違って覚えやすいので気をつけましょう。
上エジプトはエジプトの北の地域だと思ってしまいがちです。
違います。
エジプトの生活・農耕・文明発展に欠かせないのがナイル川です。
このナイル川の「上流」を「上エジプト」と言います。
ナイル川の上流は地図では南側です。
北側ではありません。
具体的にはルクソールより南の地域が上エジプトです。
ルクソールは上エジプトに含まれません。
一方で、ナイル川の「下流」を「下エジプト」と言います。
地図で言うと北側です。
カイロ、ギザ、メンフィス、そしてルクソールも下エジプトになります。
新王国時代(紀元前1600年頃~紀元前1100年頃)
都は引き続きテーベです。
主なファラオにアメンホテプ1世、ハトシェプスト女王、ツタンカーメン王、セティ1世、ラメセス2世などがいます。
この時代にテーベでは多くの建造物が造られました。
そのためテーベ、つまり現在のルクソールにはたくさんの見どころがあるのです。
エジプトを旅行すれば5000年の歴史を数日間で見られます。
しかし、歴史を紐解いてみるとピラミッドで有名なクフ王は4500年前のファラオで、黄金のマスクで有名なツタンカーメン王は3300年ほど前のファラオです。
2人のファラオの存命時期には約1200年の開きがあるのです。
新王国時代のファラオのお墓
先述の通り、ヒクソスによってピラミッド建築の歴史は終わりました。
ヌビアやパレスティナに大遠征をおこなったトトメス1世はルクソールにある王家の谷に最初のお墓を造りました。
その後、歴代のファラオがこの王家の谷に埋葬されました。
-
「2300年も支配されたエジプト」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る