アフリカ ウガンダ・コンゴ

ウガンダの旅 -コンゴ国境とクイーンエリザベス公園-

命がけの国境越え

ウガンダ コンゴ民主共和国との国境

カセセに着いた後はBweraに移動しました。

Bweraはコンゴ民主共和国との国境のすぐ目の前です。

ここからは歩き始めます。

 

命がけの国境越え

ウガンダ 国境

「日本人がアフリカで消息不明になる場合、ほとんどはこの国境だ」とガイドブックに書いてあります。

日中であってもその恐れがあるのだというのです。

私にとって一番危険な国境越えに挑戦です。

まずはウガンダの出国手続きをして、Mpondwe customsを通過してコンゴに向けて歩きました。

私と違ってイミグレーションを通らずに徒歩や自転車で自由に行き来している人たちがいます。

どうやらこの人たちはウガンダ人とコンゴ人のようです。

国境を越えて買い物をして、またすぐに自分の国へ戻っているようです。

 

アフリカ人の中で日本人の私はとても目立っています。

すれ違う人たちからじろじろと見られながら私はコンゴへと向かいました。

ここに掲載している写真を見ると、特に何も危険な感じはしません。

しかし、途中で川が流れているところがありました。

そこでは、お風呂代わりに水浴びをしている大人や子どもが多くいました。

川の向こうには粗末な家が点在しています。

今までの自分の旅のトラブルを振り返ると、このような場所がとても危険です。

このあたりの人達にカメラを向けて刺激を与えたら危険性が高まったと思います。

彼らが水浴びをしていなかったら狙われていたのかもしれません。

文章ではその危険性が伝わりませんが、緊張しながら歩きました。

結局、私は無事に通過しました。

『無事に通過できて良かった』という気持ちと『もう少し何かあっても良かったな』というスリルを求める気持ちが残りました。

 

Bweraからコンゴへのルート

国境を越えた先のコンゴ民主共和国東部は外務省の渡航情報では最も高いレベル4の「退避勧告」に指定されています。

※現在はレベル4になる時とならない時があります。コンゴ民主共和国の最新の危険情報はこちらよりご確認ください。

日本大使館はレベル4であるかどうかにかかわらず「ウガンダより陸路で西方へ行くことは大変危険である」と報告しています。

 

コンゴ民主共和国の基本情報

正式国名 コンゴ民主共和国

※隣国にコンゴ共和国という別の国があるので間違えないようにしましょう。

首都 キンシャサ

言語 スワヒリ語、コンゴ語、リンガラ語、ルバ語や他に地方語を話すが、公用語はフランス語。

通貨 コンゴ・フラン

プラグ Cタイプ

ビザ 必要。こちらから最新情報をご確認ください。

※査証取得時にはイエローカード(黄熱予防接種証明書)が必要。入国時もイエローカードが必要。

 

国境を越えてコンゴへ

コンゴと言えばマウンテンゴリラの生息地として有名です。

テレビ番組で野生のゴリラの生態を特集している場合、舞台はコンゴです。

ゴリラは日本の動物園で見られるので希少性を感じませんが、実はコンゴ、ルワンダ、ウガンダの3カ国にしかいません。

さて、正直なところコンゴ東部は何もありませんでした。

道はまったく舗装されておらず、家屋は朽ち果てています。

裕福そうに見える人がいません。

子ども達は家の前で退屈そうに寝ています。

このようなエリアは事件に巻き込まれる恐れが高いです。

コンゴ

西のカサンディ村につながる道は殺風景なものでした。

コンゴ人の男性2人組にこの先の様子を聞いてみました。

彼らは「これから何十キロも歩けばジャングルに入ることになるよ。ジャングルで生き延びるにはサルの肉などを食べていかないといけない」と教えてくれました。

 

……サルの肉を食べるのは無理です。

 

自分が今いるコンゴ東部は「退避勧告」が出ている地域です。

実際、道を1つ曲がればたくさんの人達がいます。

これだけたくさんの人がいたら安全に見えるかもしれません。

しかし、危険な地区では場所や時間を選ばず強盗や誘拐が発生します。

コンゴ

周りの人は助けず、犯罪に目をつむることもあります。

生活の苦しい人が日本人のような裕福な旅人から金品を奪うことは正当だと考える人達もいます。

※画像に写っている人たちが悪いというわけではありません。

危険を承知でコンゴに入国しましたが、「日本人がアフリカで消息不明になる場合、ほとんどはこの国境だ」という言葉を改めて思い出しました。

危険を察知した私はコンゴからウガンダに戻ることを決めました。

コンゴにいるのも危険、ウガンダに戻る国境付近も危険。

どちらに向かっても危険ですが、ウガンダを選びました。

 

ウガンダに再入国

ウガンダ

無事にコンゴから再びウガンダに入国した私は次にどこに向かおうか考えました。

木の枝や竹で作った小屋に警察のおばさんがいたのでいくつかの目的地とその交通手段を尋ねました。

それから警察のおばさんが紹介してくれたタクシーの運転手と値段交渉して、50ドルでクイーンエリザベス公園へ向かいました。

クイーンエリザベス公園に向かうのは野生の動物を見たかったからです。

とはいっても入園はしません。

入園料は1人40ドル、車で入るとさらにお金が掛かります。

さきほどの運転手と交渉した際に「クイーンエリザベス公園に入園しなくても野生動物は見られるよ」と教えてもらいました。

サイドバー広告 キャラクターのデザイン

 

クイーンエリザベス公園

ウガンダ クイーンエリザベス公園

ウガンダで最も有名な国立公園のひとつです。

お隣コンゴとつながるエドワード湖とジョージ湖を結ぶカズィンガ水路でのボートサファリでは数え切れないくらいのカバが見られるほか、ゾウや美しい水鳥が見られます。

鳥にいたってはこの国立公園だけで約540種が生息しています。

クイーンエリザベス公園と聞くと動物が安全に保護されているような印象を受けます。

でも、動物はあくまで野生です。

公園と外との間にフェンスなどがあるわけではありません。

そのため、公園の外であっても野生の動物が見られるのです。

ウガンダ クイーンエリザベス公園

エドワード湖の湖畔で出会ったウガンダの少年

 

クイーンエリザベス公園周辺では遭遇した動物

クイーンエリザベス公園周辺ではセーブルアンテロープ、バッファロー、アフリカゾウ、イボイノシシ、ウガンダコーブなどを見ました。

アカシアの木もとても立派でした。

ウガンダ クイーンエリザベス公

ウガンダ クイーンエリザベス公

 

さらにエドワード湖やジョージ湖にも行きました。

エドワード湖ではカバが少し顔を出していました。

ウガンダ クイーンエリザベス公園

 

赤道を通過

ウガンダ 赤道

動物を見に行く前に赤道を通過しました。

ウガンダは赤道上にある国です。

 

夜9時にカセセに戻りました

首都カンパラ行きのバスは午前3時に出発すると分かったのでカセセのロッジに泊まることにしました。

ウガンダ カセセ 宿

いったん荷物を置いてカセセの町中を歩いてみました。

一番気楽な時間です。

ウガンダのビール「ナイル」を飲んでみたり……「クラブ」を飲んでみたり……。

ウガンダ ビール

ウガンダ ビール

 

ビニール袋に入れて販売する牛乳を買って飲んでみたり……。

牛乳は日本のスーパーで買える牛乳よりコクがあっておいしいです。

ウガンダ カセセ ミルク

午前2時半にロッジの経営者が起こしに来てくれて、わざわざバス乗り場まで連れて行ってくれました。

写真のように外は暗くてあまり見えません。

自分1人でバス停を見つけるのは難しかったと思います。

ウガンダ カセセ

その親切心に感謝しています。

私は午前3時のバスで首都カンパラに向かいました。


サイドバー広告 キャラクターのデザイン

 

アフリカのバスは故障が多い!

うとうとしながら時々窓の外の景色を見ると、バスはアフリカの田舎道を走っています。

朝の9時頃のことです。

バスが路肩に停まりました。

どうやらバスのエンジンが故障したようです。

乗客全員が外に出て、運転手と車掌が点検する様子を見守っています。

ウガンダ

まだまだカンパラは遠そうなので、このバスが修理されるのを待つしかありません。

しかし、30分経っても修理が終わりません。

すると、乗客の一部が目の前を通過する乗り合いタクシーを停めて乗り込みました。

それをきっかけに続々と他の乗客も別の乗り合いタクシーを停めて去って行きます。

新たに運賃を払うのも嫌ですが、故障したバスが動く気配がありません。

故障から1時間ほどしてようやく覚悟を決めた私は乗り合いタクシーに乗りこみました。

それから2時間後の午後12時頃にカンパラに到着しました。

幸いなことに運賃を新たに支払う必要はありませんでした。

ウガンダ カンパラ

 

カンパラの見どころ

カスビ・トーム

ウガンダ カスビ・トーム

世界遺産に登録されています。

ブガンダ王国(ウガンダ王国ではありません)の4代の王がまつられています。

カンパラで訪れたい歴史的な建物はこれしかないようなものなのでできれば見ておきたいですね。

ウガンダ カスビ・トーム

 

 世界一おいしいパイナップル

ウガンダ パイナップル

ウガンダのパイナップルは世界一おいしいと言われているので路上で売っているパイナップルを30円で買いました。

お金を払うと、パイナップル売りの少年が慣れた手つきでパイナップルの皮をナイフで剥いていきます。

それからひと口サイズに切ってビニール袋に入れてくれます。

それを泥道の傍らで食べることにしました。

パイナップルとは思えないほど甘いです!

甘さいっぱいで酸っぱさがないほどです。

ウガンダのパイナップルは間違いなく世界一ですよ。

 

牛肉のスープとウガリ

ウガンダ 牛肉のスープとウガリ

次のケニアに向かう前にランチを食べることにしました。

バスステーションの前にあるボロボロの掘っ立て小屋が集合したようなマーケット内でいただきました。

牛肉のスープとウガリです。

同じ色なので見づらいですが、ライスと同じお皿にウガリが盛られています。

ウガリとはトウモロコシ、小麦粉、キャッサバなどの粉をこねて蒸したものです。

味は無いので、日本でいう「ご飯」みたいなものです。

食感はムニュムニュとやわらかいです。

一度挑戦してみてください♪

 

NEXT PAGE
ケニア ナイロビ
「ケニアの旅 ‐ケニアはトラブル続き‐」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド

続きを見る

おすすめ
エジプト ギザ ピラミッド
「エジプト旅行 ‐ギザのピラミッド 前半‐」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド

続きを見る

 

いじめ・不登校対応 広告

 

 

-アフリカ, ウガンダ・コンゴ
-

© 2024 読めばすぐに行きたくなる海外旅行ガイド