ドイツらしい風景を見るならハイデルベルク♪
古城街道にある街ハイデルベルクはかつてゲーテやショパンが滞在し、作品を残していきました。
この街にはハイデルベルク城があり、その城からハイデルベルクの街全体を視界におさめることができます。
ライン川の支流であるネッカー川にかかるカールテオドール橋。
そして、赤い屋根の街並み。

カールテオドール橋
ハイデルベルクは中世ドイツの街をそのまま残していると言っても過言ではありません。
中世ドイツの街並みを見てみたい人におすすめです。
私はマンハイム経由で朝9時ごろにはハイデルベルグに着きました。

マンハイムの街並み
駅からハイデルベルク城への行き方
ハイデルベルク中央駅からハイデルベルク城までは2・5kmほどあります。
駅からバスが出ていますのでお急ぎの方や体力に自信のない方は33番のバスに乗りましょう。
15分ほどでハイデルベルク城の下まで行きます。
歩ける人はぜひ歩いてみましょう。
ハイデルベルクの城下町を一歩ずつ歩きながら異国の情緒を満喫することができます。
中央駅から歩く場合はネッカー川と並行して走るKurfursten-Anlage通りを歩き、東に向かいます。
東に向かえばハイデルベルク城が見えてきますので、景色を頼りにお城の下に着くことができます。

マルクト広場からハイデルベルク城を望む
山上のハイデルベルク城へはケーブルカーで♪
城へはケーブルカーで上がることができます。
城までの往復料金と城への入場料込みで9ユーロです。(2025年3月時点の情報)
ケーブルカーで頂上まで行きました。
実用性重視なのでしょうか。
ケーブルカーのスピードはそれなりに速くすぐに頂上に着きますよ。
頂上付近は下の画像の通り当時の繁栄の面影はあまり残していませんが、街を一望しながら思いをめぐらすには最適な場所だと思います。

ハイデルベルク城の塔門

ハイデルベルク城の火薬塔
最後に
いかがでしたでしょうか。
ハイデルベルクはとても美しい街並みで心が満たされます。
ドイツを旅行する際はぜひ一度訪れてみてください♪
-
-
「ドイツの旅 -フランクフルト-」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る
-
-
「ヨーロッパの鉄道にはユーレイルパスがお得です! 2024年版」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る
-
-
「ヨーロッパに旅行する方は必見! ~2025年にETIAS導入~」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る