イラン
イランを訪れた1番の目的は、「イランの真珠」と称えられるエスファハーン、そして「中東の3つのP」の1つペルセポリスに行きたかったからでした。
首都テヘランは時間の関係もあって行程から外しました。
まずはシーラーズから入国し、その後にエスファハーン、ペルセポリスを回り、最後にシーラーズから出国します。
イランの基本情報
正式国名 イラン・イスラーム共和国
首都 テヘラン
時差 5時間30分
言語 公用語はペルシア語
通貨 イラン・リアル(リヤール)※会話では、1トマーン=10リヤルで言い表す。
プラグ C
ビザ 必要。ビザの取得に1時間ほどかかる。
※イスラエルの入国印がパスポートに押されている人はイスラエルと対立関係にあるイランに入国できないので注意しましょう。
※アルコールの持ち込みは不可。イラン国内でアルコールは一切飲めない。
イランのビザ取得
イランのビザ取得のルールは流動的です。
現在は国際便が発着するイランの空港でアライバルビザの取得が可能です。
以前と違ってパスポート用写真の提出もなくなり、またホテル予約確認表を提示しなくても取得できるようになりました。
費用は60ユーロです。
ビザ取得に掛かる1人あたりの時間が長いため、飛行機を降りたら他の乗客よりも早めにビザオフィスに向かいたいところです。
あらかじめイランでの行程や宿泊先も考えておきましょう。
私は入国時の時点でいつ、どこにいるのか予定を決めていませんでしたが、審査を通過するためにとりあえず行程や宿泊先を答えられるようにしておきました。
日本国内で取得する際はこちらでご確認ください。
イランを旅する際の服装に注意を!
イランでは、外国人でも女性はチャードルやマーントーの着用が求められます。
男性も半袖など露出の多い服装は周囲を不快な思いにさせるので控えましょう。
イラン行きの飛行機に乗る時点で適切な服装を着用しているのが理想です。
その国の文化、宗教、風習を尊重して旅をしたいですね。
チャードルとマーントーとは?
チャードルとは、女性が屋外を歩く際に身にまとう黒い布で全身を覆う衣装です。
チャードルという名称はイランだけで用いられています。
日本人の女性もこのチャードルを着用しましょう。
「外国人だから」といってチャードルを着用しないと好奇の目にさらされます。
現地では日本人女性は控えめだという印象があります。
自分の姿を見せていれば犯罪に巻き込まれる恐れが高まるので注意しましょう。
チャードル以外であればマーントーでも構いません。
マーントーは膝丈くらいまであるコートです。
「マントー」と表記することもあります。
調達しやすいのがマーントーの利点ですが、マーントーは頭を覆いません。
そのため、別にスカーフを用意する必要があります。
なお、報道などでご存じの通り、数年前からイラン国内で女性がチャードルやマーントーを着用しなくなってきています。
日本人旅行者も着用しなくても構わないかというと、イランの人々が個々の考えを持っていることでしょう。
安全に配慮して旅行するようにしてください。
イランの旅で覚えておきたい用語
イランを旅する際には以下の用語を覚えておくとよいでしょう。
・マスジェド(マスジェデ)・・・・・・イスラム教の礼拝堂
・マドラセイェ・・・・・・神学校
・バーザール(バーザーレ)・・・・・・市場
・エイヴァーン・・・・・・イスラーム建築でよく見られる様式で、入口側に向いている壁がアーチ状に大きく開いているのが特徴です。
・メナーレ・・・・・・イスラム教の寺院などの上部にある尖塔。ミナレットのことです。ミナレット(minaret)とメナーレ(menare)は同じ語源から派生したものです。
下の3つの用語も知っておくと便利です。
・シャー・・・・・・王。
・イマーム・・・・・・シーア派指導者。エマームと表記されることもあります。当ブログでも施設名などの表記で「エマーム」と表記していることがあります。
・廟・・・・・・亡くなった人の霊をまつる所。
ホテルでもお祈りできる
イランのホテルに宿泊すると、室内の壁にステッカーみたいなものが貼ってあります。
このステッカーの方向にイスラム教の聖地メッカのカーバ神殿があります。
イスラム教徒はメッカのカーバ神殿の方向に1日に5回お祈りをします。
ホテルに滞在している時でもお祈りする方向がすぐに分かるようになっているのです。
-
「イランの旅 -シーア派(十二イマーム)とスンナ派とは?-」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る
-
「ヨルダンの旅 -ペトラ遺跡を訪れたい!-」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る