死海で浮かんでみたい♪
イスラエルで宗教について知るのも楽しいですが、アクティビティもしたいものです。
私は死海に泳ぎに行きました。
エルサレムからバスに乗ってエン・ゲディで降ります。
イスラエルのバスにはエアコンがついていないことが多いので夏はとても暑いです。
移動中に飲み物を買う機会はほとんどないので、乗車前に飲み物を用意しておきましょう。
エン・ゲディ
エン・ゲディには無料のビーチがありますが、更衣室がありません。
エン・ゲディに来る前にあらかじめ水着を中に着ておくと安心です。
荷物の保管場所もないので管理には十分気をつけましょう。
私は他の人たちから離れた場所に行って荷物を置き、目の届く範囲で泳ぎました。
暑い!
夏は灼熱地獄です。
死海の周縁は砂浜ではなく砂利です。
その砂利がやけどしそうなほど熱いのです。
死海から出て休憩しようとしましたが、熱くて同じ場所にいられません。
すぐに死海に逃げ込みました。
死海は海ではありません
死海は湖です。
海ではありません。
湖にも関わらず塩分含有量が通常の10倍の約33%もあります。
そのため、魚が生きていけず死海と呼ばれるようになりました。
試しに飲んでみると、塩辛いという次元を超えた「激苦」です!
塩分濃度が濃いと水によく浮かぶというので挑戦しました。
たしかにプールとは大違いでした!
感覚的には体のほとんどが水面から出ている感覚です。
死海で体をひねろうとすると、まるで宇宙遊泳のような感じで軽々と体が回ります。
死海でぷかぷか浮かびながら本を読んでいる人の写真を見たことはありませんか。
私は読書ではなくジュースを飲むことにしました。
死海で仰向けになって浮かびながらジュースを最後まで飲みました♪
聖母マリアがイエスの誕生を大天使ガブリエルに告げられた場所
ナザレ
マリアが大天使ガブリエルから受胎告知を受けたというのは有名な話ですね。
その場所がナザレにあります。
マリアはベツレヘムでイエスを産む前、夫ヨセフとナザレに住んでいました。
イエスが生まれた後も、およそ30年間イエスやマリアたちはナザレで暮らしていました。
受胎告知教会
マリアが大天使ガブリエルから受胎告知を告げられた洞窟の上に立つ、中近東最大級の教会です。
キリスト教関係でおなじみのローマ皇帝コンスタンティヌス1世の母ヘレナが息子に頼んで、この地に教会を建てさせました。
現在の教会は20世紀半ばに完成した新しい教会です。
受胎告知の場はキリスト教にとって重要な場所であるため、世界中から信者が集まってきます。
受胎告知教会には世界各国から贈られてきた聖母子(マリアとイエス)の絵画が飾られています。
日本からはルカ長谷川の「華の聖母子」が寄贈されました。
聖ヨセフ教会
マリアの夫ヨセフが大工の仕事をしていた場所に建てられた教会です。
地下にはビザンツ時代の礼拝所があります。
聖ガブリエル教会
ギリシア正教会によれば、受胎告知はこの聖ガブリエル教会前の「マリアの井戸」の前でおこなわれたそうです。
前述の「受胎告知教会」とは認識が違っています。
「マリアの井戸」
聖ガブリエル教会地下には「マリアの井戸」の水源があります。
コインがたくさん投げ入れられています。
シナゴーグ教会
ギリシアカトリックが管理しています。
ユダヤ教のシナゴーグ教会です。
イエスはこの場所で「自分が救世主メシアである」と語ったと言われています。
メンザ・クリスティ
はりつけの刑により命を落としたイエスが数日後に復活しました。
その後、イエスはガリラヤ地方の弟子の前に姿を現して食事をしたのですが、この教会にあるテーブルでイエスたちは食事をしたと言われています。
セント・ガブリエルホテル(St.Gabriel Hotel)
丘の上にあるホテルに65ドルで泊まりました。
もっと安いホテルを希望していましたが、ナザレは小さな町なのでホテルも少ないです。
夜にナザレに到着した私はいくつかの宿に満室だと断られ、結局丘の上まで来ました。
とても良いホテルですが、丘の頂上にあるため観光の途中でいったんホテルに戻るのは大変です。
新しくできたばかりの大都市テルアビブ
テルアビブ
テルアビブは都市のイメージが強いですが、地中海に面しているので私はビーチで遊びました。
気候もよくて過ごしやすかったです。
テルアビブの白い町並みは世界遺産に登録されています。
町全体が真っ白というわけではありません。
大都市テルアビブのホテルは新しくスタイリッシュ
テルアビブを出発してネゲブ砂漠を通り、イスラエル最南端のエイラットへ移動しました。
4カ国を一度に見られる町エイラット
エイラット
エイラットに着いたので、紅海で泳ぎました。
死海、地中海、そして紅海……イスラエルは泳げるところがたくさんあります。
紅海で泳ぐと目の前の景色は格別ですよ。
東側手前にヨルダン、東側奥にサウジアラビア。
西側手前にイスラエル、西側奥にエジプト。
4カ国が視界に入っています。
このような場所が世界のどこかにあるでしょうか。
紅海で泳いだ後、私はイスラエルのエイラットからヨルダンのアカバに入りました。
イスラエルを陸路で出国する際の手続きは形式的でとても簡単でした。
その後アカバから寄り道をしつつ、最終的にアンマンから日本に帰国しました。
-
「イスラエルの旅 -5分で分かるイスラエル・パレスチナ問題-」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る
-
「エルサレムの旅 -キリスト教最大の聖地イエスの墓は必見!-」 読めばすぐに行きたくなる旅行ガイド
続きを見る